コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

名古屋 大曽根税理士事務所

  • ホームHOME
  • サービスSERVIS
    • 税務会計業務
    • WEB制作
    • 各種コンサルティング
  • 料金表FEE
    • 月次顧問料
    • 決算報酬
    • 記帳代行
    • 給与計算
  • 事務所紹介OFFICE
  • 採用情報RECRUIT
  • お問合せ INQUIRY

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月10日 taxwata 未分類

新築と増築のローン控除併用

新築のローン控除と数年後のリフォームのローン控除は併用可能です。 その場合、新築ローンと増築ローンの上限及び適用年数はそれぞれ別となります。 例)新築H25年 適用期間 10年令和2年 適用期間 13年

2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月10日 taxwata 未分類

FXの確定申告

FXは取引所FXも店頭FXも申告分離課税ですが、株式の特定口座のような便利な源泉徴収制度がないため、利益が出た場合は原則として確定申告が必要となります。 その場合、経費を引いた利益から税率は一律20%  申告分離課税の為 […]

2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 taxwata 未分類

退職時の住民税の処理

1-5月に退職した場合は、一括で特別徴収を行う。 6-12月の退職の場合は以下の選択 ①一括特別徴収給与所得異動届出書に一括徴収した額を10日までに送付 ②普通徴収に切り替える。給与所得異動届出書を10日までに市区町村に […]

2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 taxwata 未分類

リサイクル預託金

自動車の取得時などに支払うリサイクル料金(リサイクル預託金)については、廃車時の費用として処理することになりますので、支払時はこれを『リサイクル預託金』『預け金』などの勘定科目を使って資産計上し、廃車時に資産勘定から『支 […]

2019年12月10日 / 最終更新日時 : 2019年12月10日 taxwata 未分類

償却資産の申告

150万以上の償却資産を保有している場合、1月31日までに市町村に申告をしなければならない。土地・家屋・車両は納税通知書が送付され、それに基いて納付する為、除外する。

2019年11月13日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 taxwata 未分類

税務署への届出書類

税務署への届出書類を書面で提出する際は、必ず控用に2枚作成し持参しましょう。後日銀行等で控えが必要な書類が生じる場合があります。

2019年11月7日 / 最終更新日時 : 2019年11月7日 taxwata 未分類

会社設立前の売上と費用は個人事業として申告すべきですか?

個人事業から法人成りした場合を除き、会社設立準備中など会社設立日前1月以内の売上や費用は個人事業の売上・費用とせず、会社の1期目の売上・費用に含めて申告することが出来ます。 法人税では、設立準備中の取引を会社と区分して申 […]

2019年11月6日 / 最終更新日時 : 2019年11月6日 taxwata 未分類

繰延資産

会社法上の繰延資産で「任意償却」を選べば、償却期間の制約はありません。好きなタイミングで、自由な回数で償却できます。つまり、利益が多く出たときには償却金額を多くして、利益が少ないときには償却額を減らす(またはゼロにする) […]

2019年10月23日 / 最終更新日時 : 2019年10月23日 taxwata 未分類

年末調整業務

年末調整を行ったら、「給与支払報告書(源泉徴収票)」を作成します。 従業員には年内最後の給与・賞与支給時に明細と一緒に、源泉徴収票を渡します。 市区町村に対しては、「給与支払報告書総括表」を添付し、1月末までに源泉徴収票 […]

2019年10月23日 / 最終更新日時 : 2019年10月23日 taxwata 未分類

新入社員と標準報酬月額

新入社員の場合、給与実績がありません。よって、4月、5月、6月、といった定時決定は利用できません。 そのため、資格取得時決定を行います。入社時に1カ月分給与を見積もり、標準報酬月額に当てはめる作業です。その際の注意点は、 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

月次支援金の登録確認機関の事前確認を始めました。

2021年8月10日

ゴルフ保険の経費計上?

2022年1月9日

まかないの経費処理

2021年10月1日

法人税の納付額と消費税の還付額は相殺できます。

2021年9月24日

繰越欠損金、繰越損失の取り崩し

2021年9月9日

日雇いの源泉徴収

2020年12月5日

法人事業概況説明書と会社事業概況書の違い

2020年11月14日

定率法の2年は、1年で100%費用

2020年10月29日

所得税の青色申告承認申請手続

2020年9月15日

資本性劣後ローンとは

2020年9月10日

カテゴリー

  • 未分類

アーカイブ

  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2018年6月
  • サイトマップ

名古屋 大曽根税理士事務所

住所:愛知県名古屋市北区北区山田1-15-30
電話:052-720-9127
MAIL:info@taxoffce.nagoya

Copyright © 名古屋 大曽根税理士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • サービス
    • 税務会計業務
    • WEB制作
    • 各種コンサルティング
  • 料金表
    • 月次顧問料
    • 決算報酬
    • 記帳代行
    • 給与計算
  • 事務所紹介
  • 採用情報
  • お問合せ 
PAGE TOP